電話マーク

お電話

メニュー

歯並び イメージ
見出しアイコン

歯並び

歯並びの悪さによって
起こること

「思いっきり笑えない」そのような悩みを抱えている方はいらっしゃいませんか。
歯並びの悪さは審美的なコンプレックスを引き起こすこともあり、その方の社会生活や性格に大きな影響を及ぼすことがあります。
また歯並びの悪さは見た目の問題だけでなく、清掃性機能的な問題を引き起こすこともあります。
虫歯や歯周病になりやすい発音が悪くなる・噛みにくいなど、その問題はさまざまです。
そのため矯正治療を行う時は、見た目の問題の解決だけでなく、機能的に問題がない状態を作ることがゴールとなります。

目次

こんなお悩みありませんか?

  • 矯正は時間がかかりそう
  • 口が閉じにくいのを治したい
  • 装置が目立つのが気になる
  • 歯並びが悪いことがコンプレックス
  • 歯並びのせいで虫歯にならないか心配
  • 歯が重なっているところを治したい

歯並びについて

歯列不正、不正咬合の種類

歯並びが悪いことを歯列不正といいます。
不正咬合という言葉もありますが、こちらは噛み合わせの悪さのことを含めた歯列不正のことを指します。
歯並びの悪さの原因は1つだけではすまないことも多く、横並びの歯列不正である叢生と、それを含んだ不正咬合としての交叉咬合が同時に起こっていることも数多くあります。
そのため、厳密に区別されていないのが現状です。
また歯並びには、歯が原因の場合顎が原因の場合があります。

 

●出っ歯
【上顎前突(じょうがくぜんとつ)】

上顎前突には歯を原因とするものと、顎の形を原因とするものがあります。
基本的に正常な歯列は、上の前歯が下の前歯よりも2ミリほど前に出ている状態です。
しかし、上顎前突は上の歯が下の歯より著しく前に出ている状態になります。
これは下顎の発達が悪いという先天的な原因だけでなく、指しゃぶり哺乳瓶の使用が長いなどの後天的な原因によって起こることもあります。

 

●受け口
【下顎前突(かがくぜんとつ)】

下顎前突にも歯を原因とするものと、顎の形を原因とするものがあります。
基本的に下顎の過成長か、上顎の成長不良によるものが多いと考えられています。
受け口とも呼ばれ、噛み合わせも悪くなりやすいのが特徴です。
さ行が発音しづらいという機能的な問題を抱えることもあります

子供の頃は顎の成長をコントロールするための矯正で対応できますが、大人になってからは外科処置での対応になります。

 

●すきっ歯
【空隙歯列(くうげきしれつ)】

顎に対して歯が小さい場合に起こる歯並びです。
隙間が空いていることにより、歯ブラシによる清掃がしづらいことがあります。
また、見た目や清掃性の問題だけでなく、さしすせそなどの発音がしづらいなど機能的な問題を抱えることもあります。

とくに、上顎歯列の中心部分だけが開いている空隙歯列を正中離開と呼びます。
上唇小帯という小帯が、歯と歯の間に入り込むことによって起こることもあります。
このような状態になると歯並びを治すだけでなく小帯の切除が必要になります。

 

●叢生(そうせい)・乱ぐい歯

顎が小さく歯が生えるスペースがないため、横に重なってしまった歯並びです。
矯正歯科にかかる多くの方が、この叢生の相談でいらっしゃるといわれています。
日本人に最も多い歯列不正で、軽いものから重いものまで症例は多くあります。

犬歯が前に飛び出してしまう八重歯も、この叢生の一種です。
歯に対して顎が大きい空隙歯列とは反対の状態になります。

 

●開咬(かいこう)

奥歯を噛み合わせた時に前歯が噛み合わない状態です。
オープンバイトとも呼ばれています。
お口の中はまず食べものを摂取すると前歯で大まかに噛み切り、奥歯で噛み潰すという機能があります。

開咬の場合はこの前歯でかみ切る作業ができないため、奥歯に負担がいきやすくなります。
食べものを噛み切る時だけでなく、普段から力を前歯で分散できないために、奥歯にかかる負担が強くなり顎関節症などのリスクを抱えることもあります。

生まれつきの先天的な原因のものだけでなく、指しゃぶり哺乳瓶の使用など後天的な原因によるものもあります。

 

●過蓋咬合(かがいこうごう)

奥歯と奥歯を噛み合わせると、の前歯が上の前歯に大きく隠れてしまう状態をいいます。
場合によっては下の歯がほとんど見えなくなってしまうこともあります。
下の前歯の先端が上顎の裏側に当たって傷ついたり、前歯で食べものを噛み切れないなどの問題が起こることがあります。

またオープンバイトと同じく、過蓋咬合も前歯で力を分散できないため顎関節症などの原因になることがあります。
過蓋咬合は、下顎が上顎の後ろに位置することで、上の前歯が伸びて起こると考えられます。
また乳歯の時に早期に奥歯を失うと、永久歯が上手く生えてくることができず、過蓋咬合になることもあります。

 

●交叉咬合(こうさこうごう)

正常な咬合と反対の咬合が混在している状態です。
1、2本ずつ前歯で交差している場合もあれば、上の奥歯が下の奥歯の内側に入ってしまっている場合など、さまざまな状態が考えられます。
また、叢生などの横の歯列不正が混在している場合もあります。
交叉咬合の問題点は、全部の歯がきれいに噛み合わないために、交叉している数本の歯に負担がいきやすく、歯肉退縮歯槽骨の吸収などの原因になってしまうことが挙げられます。
また顎関節症の原因になることもあります。

歯並びが悪いことで起こる問題

清掃が行き届きにくい

歯並びが悪いと歯ブラシが当たらないところが多くでき、虫歯や歯周病の原因になります。
とくに叢生など歯が重なっている歯列は、歯科医院で清掃したとしても器具が入らないほどぴったりと重なっていることがあります。
このような状態だとその部分を清掃することはとても難しく、虫歯や歯周病の原因になります。

負担の多い噛み合わせになる

交叉咬合などによって歯の力のかかり方が均一でない状態になると、数本の歯に多くの負担がかかってしまい、歯肉退縮歯槽骨の吸収などが起こります。
お口の中は、それぞれの歯が噛み合わせの力を分担して受けることによってバランスが保たれています。
このようなバランスが保てない噛み合わせは、歯にとって負担の多い噛み合わせとなります。
また、しっかり噛めないことによって胃腸などにも負担がかかってしまうケースもあります。

発音が不明瞭になる

すきっ歯や下顎前突において「さしすせそ」などさ行の発音がしづらいことがあります。
これは審美的なコンプレックスだけでなく、会話やコミュニケーションにおける機能的なコンプレックスとなりやすい可能性があります。
何らかの発表の場などで話すことが、コンプレックスになってしまう方もいらっしゃいます。

審美的なコンプレックスになりやすい

歯並びの悪さにおける大きな問題の1つに、審美的なコンプレックスになりやすいことが挙げられます。
例えば出っ歯であると口元を隠して笑ったり、コミュニケーションへの苦手意識につながってしまう可能性があります。
他人から見て問題がない場合でも、本人は大きな悩みとして抱えている方もいます。

また、最初は小さなずれでも成長と共に顔のゆがみの原因になることもあります。
審美的なコンプレックスが、社会的なコンプレックスとなり、本人の性格に表れることもあります。

顎関節症を引き起こしやすい

過蓋咬合や開咬などにおいて、奥歯の負担が大きいと顎関節の負担が大きくなります。
歯並びと顎関節は密接に関係していて、正常な歯列ほど過剰な力がかかりにくい傾向にあります。

また歯並びが悪いと夜間の歯ぎしり、食いしばりなどにつながり、それによって顎関節症を引き起こしてしまう可能性もあります。
マウスピースで力を軽減させる処置がおこなわれますが、症状が進行してしまうと外科処置が必要になるケースもあります。

ひかり歯科クリニックの
矯正治療について

矯正治療の特徴

ひかり歯科クリニックでは矯正治療をおこなっています。
見た目をよくするだけでなく、歯並びをきれいにすることで、上下の噛み合わせを正常な状態にします。
これによって、口元の形を整えると同時に食べものをよく噛めるようにします。
さらに、発音を明瞭にさせるとともに虫歯や歯周病になるのを防ぎ、お口の健康を一段と増進させます。

矯正治療は虫歯の治療と違って、かなり長い期間を必要とします。
一人ひとりによってその期間は異なりますが、だいたい1~3年で、中にはそれ以上の期間を必要とする場合があります。

また、毎日通う必要はなく、月に1度の通院で十分です。

原則、毎月第1第2水曜日の午後が矯正治療日になります。
矯正医自身も歯科矯正治療を受けていたことがありますので、患者さんの気持ちに寄り添えます。
精密な検査正確な診断の下最適な治療法をご提案します。
また、さまざまな事態に対応できるよう、一般歯科・小児歯科・歯科口腔外科の分野とも連携をおこないます。

矯正治療料金

相談料 無料
検査・診断費用 治療前資料の作成
治療計画の立案
33,000円
乳歯列期 110,000円
混合歯列期
小児矯正装置料
(第1期)
顎骨の成長指導
永久前歯の排列
330,000円
部分矯正装置料 110,000〜
440,000円
永久歯列期
矯正装置料
(第2期)
プラスチック
ブラケット装置
(金属ワイヤー)
660,000円
プラスチック
ブラケット装置
(ホワイトワイヤー)
770,000円
アライナー型
矯正装置
(マウスピース矯正)
880,000円
保定装置料
(片顎)
22,000円
治療中の調整
(来院毎)
動的治療中の
調整料
5,500円
保定期間の
観察料
3,300円

矯正歯科の注意点

矯正期間中における大切なこと

●歯磨きの際の注意点

治療中はとても汚れがたまりやすく、丁寧なブラッシングが必要となります。
装置の種類にもよりますが、普通の歯ブラシだけでなくヘッドの小さなタフトブラシを使用するとよいでしょう。
また、セルフケアだけではなかなか取り切れない汚れもあります。

ひかり歯科クリニックでも歯磨き指導を行っています。
疑問点がありましたら、ご来院された際にご質問ください。
定期的に、正しく磨けているかどうかについて確認いたします。

●飲食物への注意点

矯正治療中は飲食物に注意しましょう。
ガム、キャラメルなどの粘着性が高い食べもの、せんべいなどの固い食べものを控えましょう。
また矯正装置によっては、引っかかりやすい食べものを控える必要もあります。
ねぎやえのきなどの繊維が装置に絡みつくものは、注意が必要です。
そのほか装置の間に入り込みやすい、ひき肉などが使われた細かい食材が含まれたもの、色のつきやすいカレーなどの食品も控えた方がよいでしょう。

●歯科クリニックとの連携が大切

歯科クリニックで指導された装着方法と装着時間を守り、しっかり定期的に通いましょう。
矯正は1~3年の時間がかかる治療です。
そのため患者さんと歯科クリニックとの信頼関係がとても大切になります。
また違和感、痛み、装置の破損や口腔周辺のけがなどがあった場合はすぐにご連絡ください。

よくある質問

矯正治療にはどれぐらいの期間が
かかりますか。

その方によりますが平均的に1~3年の期間がかかります。
その後、後戻りがないように保定期間というものを設けています。
保定期間は矯正期間とほぼ同じ日数がかかると考えてください。

子供でも矯正できますか。

お子さんの矯正治療には顎の成長のコントロールを行うⅠ期治療と、生えそろった永久歯を矯正するⅡ期治療があります。
お子さんの口腔内の状態によって利用計画を立て、治療をおこなっています。

調整にはどれくらいの間隔で通えば
いいのですか。

当院ではおおむね1ヶ月に1度の割合で通院していただいています。
保定期間になると3ヶ月または半年に1回ほどの通院間隔になります。

矯正治療を開始するまでに
しておくことはありますか。

虫歯や歯周病の治療、場合によっては親知らずの抜歯などが必要となる場合があります。
治す部分が多いと、矯正治療に入るまでに少し時間がかかります。

大人になってからでも
矯正はできますか。

矯正治療に年齢制限はありません。
顎の成長のコントロールをおこなう処置は大人になるとできません。
そのため骨格性の下顎前突は、外科治療が必要になるなどお子さんと違う部分もあります。
しかし、骨格によらない歯列の矯正はどの年代の方にも同じように受けていただけます。

著者 Writer

著者画像
新堂 泰治
(シンドウ タイジ)
資格:歯科医師
ご来院される方へ一言:
当院に来て良かったと思っていただけるよう、患者さんに寄りそい今までの経験と持てる全ての技術を発揮したいと考えています。
困っていること、不安なこと、どんなことでも構いませんので遠慮なくお知らせください。
話しやすい雰囲気づくりも大切にしています。

MEDICAL

一般歯科アイコン

一般歯科

歯が痛い、しみる、欠けた、取れた、腫れたなどの症状に対する診断・処置を行います。
虫歯、歯周病、歯肉炎、根管治療(根の治療)、詰め物・被せ物、入れ歯など。

小児歯科アイコン

小児歯科

お子さまの治療です。
歯が痛い・欠けた・歯が変色した・歯ぐきが腫れた・生えてこない・乳歯が抜けない・転んで歯が折れた、などに対する診断・処置・虫歯予防を行います。
歯並びの相談も承っています。

口腔外科アイコン

口腔外科

親知らずの抜歯・顎関節症(歯ぎしり・マウスピース)・粘膜疾患(口内炎・口角炎・歯肉ガンなど)の診査・処置を行っています。

矯正歯科アイコン

矯正歯科

矯正担当医による子供から大人までの歯並びの治療です。
通常のブラケットを使った治療から、マウスピース矯正まで対応しています。
相談は無料で行っていますので、まずはそちらをご予約下さい。

入れ歯・差し歯アイコン

入れ歯・
差し歯

差し歯(ブリッジ)が取れた、合わない、すき間ができた。
入れ歯が合わない、痛い、噛めないに対して、最適な方法をご提案いたします。

歯のクリーニングアイコン

歯の
クリーニング

有資格者によるプロのクリーニングです。
セルフケアでは取り切れない、むし歯や歯周病の原因となる歯垢や歯石を取ります。
さらに歯磨きのポイントや指導も行います。
むし歯や歯周病の予防にとても重要です。

CT診断・マイクロスコープ治療アイコン

CT診断・
マイクロ
スコープ治療

ひかり歯科クリニックでは、CT画像診断・マイクロスコープ治療を行っています。
従来のレントゲンや肉眼に比べてはるかに正確で、確実に診断・処置を行うことができます。

違和感がとても少ない入れ歯アイコン

違和感が
とても少ない
入れ歯

ひかり歯科クリニックでは、よくフィットして高精度で、強度が高く、長く使える入れ歯の製作を行っています。
患者さん一人ひとりにオーダーメイドの特別な型取りを行うことで、より高精度な入れ歯を作ることが可能です。

審美歯科アイコン

審美歯科

セラミックを入れたい、目立ちにくい入れ歯を作りたい、などの要望にお応えしています。
様々な材料や方法がありますので、診査して最適な方法をご提案します。
概ね保険外治療となります。

ホワイトニングアイコン

ホワイト
ニング

薬剤を使用して歯を白くして口元を明るく若々しくします。
自宅で行うホームホワイトニングと医院で行うオフィスホワイトニングがあります。

ヒアルロン酸注射アイコン

ヒアルロン酸
注射

ヒアルロン酸注入では、顔のほうれい線の改善やくちびるのボリュームアップが期待できます。
歯の治療で口腔内を整えても、口元が老けて見える原因になります。
ヒアルロン酸は、生体とのなじみがよく、アレルギー反応も起こりにくいです。

ボツリヌストキシン注射アイコン

ボツリヌス
トキシン注射

ボトリヌストキシン注射は、筋肉に天然のたんぱく質を注射し、歯ぎしりやガミースマイル、食いしばりなどを改善する治療法になります。

セラミック・ゴールド治療アイコン

セラミック・
ゴールド治療

セラミックやゴールドを用いた治療法です。
どちらも非常に丈夫で、歯が長持ちする可能性が高いです。

歯医者だけが知っている歯の真実アイコン

歯医者だけが
知っている
歯の真実

歯は削れば削るほど歯の寿命は短くなります。
歯を残すには、生涯にわたって再治療の回数をできるだけ少なくすることが重要です。

歯の寿命を最大限にのばすアイコン

歯の寿命を
最大限に
のばす

ひかり歯科クリニックでは、より正確な診断とより精密な治療を行うことを大切にしています。
そのことで、患者さんの歯の寿命を延ばし、健康的な生活を送れるようにしていきます。

EXAMINATION

歯科検診イメージ

歯科検診

詳しく見る

ABOUT US

ひかり歯科クリニック

住所

〒273-0011
千葉県船橋市湊町2-5-4 藤代ビル1F
当院は3階建ての黄色タイル貼りのビルです。

最寄駅

JR総武線「船橋駅」南口徒歩9分
京成本線「京成船橋駅」徒歩8分

駐車場

当院ビル裏に有り(3台)
指定場所以外の駐車はお控えください。
満車の場合は近隣のコインパーキングに駐車ください。
ご自身で駐車料金のご清算後、その領収証と引き換えにお支払いします。
(※上限800円)

09:00~13:00
14:30~19:30
お電話でのお問い合わせ

047-431-4102

 
予約はこちら24時間受付

BACK TO TOP

アイコン

診療案内

アイコン

WEB予約

アイコン

お電話

アイコン

診療時間
アクセス
P有

メニュー